資産形成

【配当金】2024年8月の不労所得

2024年8月の配当金が出たので記録しておきたいと思います。2024年8月の配当実績2024年8月の配当金の実績は144.96$(税引前202.08$)でした。日本円換算(1ドル150円)で21,744円です。JEPQを21株買増ししました...
資産形成

【投資信託・米国高配当ETF】2024年8月資産状況

毎月の投資状況の記録となります。今回は2024年8月の保有資産についてまとめていきたいと思います。ポートフォリオ(2024年8月時点)2024年8月時点のポートフォリオとなります。米国の投資信託が中心の内容になっていてS&P500/オールカ...
雑記帳

【日本通信SIM】フィルタリングサービス

日本通信SIMで子供にスマホを持たせて約1か月が経ちました。通信速度やパケット量など特に問題なく使えてます。一方で子供向けにつけた「お子様を守るiフィルター」については別のサービスでも賄えそうです。お子様を守るiフィルター 月額396円はい...
資産形成

【投資信託・米国高配当ETF】2024年7月資産状況

毎月の投資状況の記録となります。今回は2024年7月の保有資産の中身についてまとめていきたいと思います。ポートフォリオ(24年7月時点)2024年7月時点のポートフォリオとなります。米国の投資信託が中心の内容になっていてS&P500/オール...
資産形成

【配当金】2024年7月の不労所得

2024年7月の配当金が出たので記録しておきたいと思います。2024年7月の配当実績2024年7月の配当金の実績は146.27$(税引前203.91$)でした。日本円換算(1ドル150円)で21,940円です。JEPIとJEPQを買増したの...
資産形成

【配当金】2024年6月の不労所得

2024年6月の配当金が出たので記録しておきたいと思います。2024年6月の配当金実績2024年6月の配当金の実績は161.43$(税引前225.05$)でした。日本円換算(1ドル150円)で24,215円です。前月まで保有していたPFFD...
雑記帳

【日本通信SIM】子供のスマホデビュー

上の子供も5年生になり、一人で友達と遊びに行くことや、家で留守番することも増えてきました。連絡を取りたい時にコミュニケーション手段がないのは不便だと思い、子供向けのスマホを検討しました。子供スマホデビュー子供にスマホを持たせる時期ですが世間...
資産形成

【投資信託・米国ETF】2024年6月資産状況

毎月の投資状況の公開記事となります。今回は2024年6月の保有資産の中身についてまとめていきたいと思います。ポートフォリオ(24年6月時点)2024年6月時点のポートフォリオとなります。米国の投資信託が中心の内容になっていてS&P500/オ...
雑記帳

【新幹線】EXカードとSuica紐づけ方法

出張で新幹線を利用することが頻繁にあるのですが、その際にいつも不便だと感じていたことが新幹線から在来線に乗り換えるときに、EX-ICカードとモバイルSuicaを新幹線改札機に重ねて利用できないということです。(逆も同じで在来線から新幹線乗り...
雑記帳

【遺族年金】生命保険は必要か?

自分が亡くなった時に残された家族が困らず生活できるのかという漠然とした不安があるので、金銭面でいくら必要で、いくら不足するのかを把握しておきたいと思います。ということで、遺族年金がいくらもらえるか調べてみます。遺族年金(遺族基礎年金と遺族厚...