雑記帳 【児童手当2024年10月から】制限撤廃!!手当は投資に回して増やそう 2024年10月から児童手当制度が大幅に拡充します。我が家にも大きく影響するのでどれくらいの影響があるのかをシミュレーションします。拡充内容拡充内容の中で我が家に関係のあるのは「所得制限の撤廃」です!!!【所得制限撤回内容】現在の取得制限が... 2024.09.28 雑記帳
雑記帳 【楽天SCHD】9月27日販売開始 楽天証券での買い方 楽天証券から販売された「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」通称:楽天SCHDが9月27日から販売開始されました。当初は9月17日から販売開始と思っていましたがちょっと販売予定がズレたようです。楽天SCHDの買い方(スポット購入... 2024.09.28 雑記帳
雑記帳 【高配当投資信託】楽天証券からSCHD 楽天証券から楽天・高配当株式・米国ファンドというSCHDに投資する投資信託が販売されるようです。販売開始は2024年9月17日から。SCHDは日本では買えないETFですが高配当投資家ならよく聞くとても人気のETF。楽天を介しての投資となるの... 2024.08.31 雑記帳
雑記帳 【日本通信SIM】フィルタリングサービス 日本通信SIMで子供にスマホを持たせて約1か月が経ちました。通信速度やパケット量など特に問題なく使えてます。一方で子供向けにつけた「お子様を守るiフィルター」については別のサービスでも賄えそうです。お子様を守るiフィルター 月額396円はい... 2024.07.07 雑記帳
雑記帳 【日本通信SIM】子供のスマホデビュー 上の子供も5年生になり、一人で友達と遊びに行くことや、家で留守番することも増えてきました。連絡を取りたい時にコミュニケーション手段がないのは不便だと思い、子供向けのスマホを検討しました。子供スマホデビュー子供にスマホを持たせる時期ですが世間... 2024.06.22 雑記帳
雑記帳 【新幹線】EXカードとSuica紐づけ方法 出張で新幹線を利用することが頻繁にあるのですが、その際にいつも不便だと感じていたことが新幹線から在来線に乗り換えるときに、EX-ICカードとモバイルSuicaを新幹線改札機に重ねて利用できないということです。(逆も同じで在来線から新幹線乗り... 2024.06.15 雑記帳
雑記帳 【遺族年金】生命保険は必要か? 自分が亡くなった時に残された家族が困らず生活できるのかという漠然とした不安があるので、金銭面でいくら必要で、いくら不足するのかを把握しておきたいと思います。ということで、遺族年金がいくらもらえるか調べてみます。遺族年金(遺族基礎年金と遺族厚... 2024.06.08 雑記帳
雑記帳 【アマゾン 整備済み品 ノートパソコン】の評価 Amazonの整備済み品のパソコンってどうなんだろう。って思ったことないですか。普通にPC購入するよりもかなり安い価格でコスパ最強って感じですが実際に購入して使ってみた評価をまとめておきたいと思います。いろんなサイトやレビューを見てもオスス... 2024.06.04 雑記帳
雑記帳 マネーフォワード光に切替!評判どおりの速度? 10年以上使ってきた家の回線を「コミュファ光」から、「マネーフォワード光」に切り替えをしました。きっかけは、両学長がオススメしてたからです☆(影響受けすぎww)帯域は10GB→1GBへ落ちることになりますが、実際に10GBも使うような利用を... 2024.06.02 雑記帳
雑記帳 【パスワード管理】学長オススメの1Passward リベラルアーツ大学の両学長のYouTubeライブでパスワード管理に「1password」(ワンパスワード)というアプリを推奨してました。IT経営者でもある、両学長が色々なパスワード管理ソフトを使ってきて、一番オススメが1passwordとい... 2024.06.01 雑記帳