2024年から定額減税というものが行われるようなのでちょっと調べてみた。
自分の給料にどう影響するのだろうか。。。。
定額減税とは?
1人あたり所得税3万円、住民税1万円の合計4万円が納税額から減税される。これが「定額減税」と言われているものです。2024年分の所得税・2024年度分の住民税から2024年6月から順次減税されます。背景としては、さっこんの物価高に比べて、所得の上昇が追い付いていなく生活が苦しくなってる家庭が増えてきてるだろう、、、ということで、国民の負担を軽くする目的で、税金を「国民へ還元」します。ってことらしいです。あと、これは2024 年 6 月から 1 年限りの施策のようです。
還元するなら徴収するなよ、、、と言いたいですけど。
対象となる人
対象となるのは納税者本人と配偶者を含めた扶養親族 1 人につき、4万円となります。
- 所得税 3 万円
- 住民税 1 万円
4人家族で配偶者も扶養家族の場合は、
所得税3万円×4人分 = 12万円
住民税1万円×4人分 = 4万円
合計16万円の減税
となるわけです。扶養家族は18歳未満のお子さんも定額減税は対象となります。
(給与所得が2000万以上の高額所得の人は対象外となります)
減税額は以下の表のとおりです。令和6年分の所得税と個人住民税を対象に、減税が実施されます。
https://www.tkc.jp/lp/teigakugenzei/
どのように減税されるのか
「所得税」と「住民税」でそれぞれ減税の仕方が異なります。
【所得税】
2024年6月の給与や賞与の源泉徴収分から控除。 6月分で控除しきれない場合は、7月以降に控除されます。
自分の減税額(扶養人数×3万円)と所得税の金額によって、7月以降も控除されていくかが異なるということです。所得税が高い人は6月で控除しきってしまうということもあります。
https://www.tkc.jp/lp/teigakugenzei/
【住民税】
減税分を引いた年間の税額を7月以降の11カ月間で均等した額を納税
※2024年6月分の納税は発生しない。
住民税の場合は、自分の年間の住民税から(減税額(扶養人数×1万円))を引いた金額うぃ11カ月割った金額を納税することになります。
例えば4人家族で全員扶養だった場合、年間で4万円減税(11か月で毎月約3,600円が減税されていくイメージ)なんかしょぼく思いますね。。。
https://www.tkc.jp/lp/teigakugenzei/
まとめと所感
我が家の場合は、4人家族で扶養2名なので、
・所得税 3万円×3人=9万円
・住民税 1万円×3人=3万円
ということになります。
6月の給料から所得税が9万円減税。(所得税が9万以下の場合は7月以降)
7月以降の給料から住民税が毎月約2,700円減税されていくということです。
減税されることはうれしいですが、今回限りの施策ですし、なんかインパクト弱っ!ってのが率直な感想です。私としては、定額減税という制度をざっくり把握をしておくだけで、ちょっと増えた給料にぬか喜びせずに、これまで通り淡々と家計管理していくだけですかね。
それにしても、なんでこんなややこしい仕組みを考えたんですかね。むしろすごい!
給付の方が絶対分かりやすいし、経理の方々に無駄な負担をかけなくてもすんだのにーー。